テレコンサービス |
ケースメソッド教育ケースメソッド教育とは? ケースメソッドは、1900年代の初期にハーバード大学ビジネス・スクールが中心となって開発・改良してきた実践的な経営教育の方法で、実際にあった事例(ケース)を題材に受講者同士が互いに議論を交わすプロセスを通じて、未知の課題に対峙するために不可欠な分析力や洞察力、意思決定力等を主体的に醸成させる教育手法です。 遠隔教育遠隔教育への取り組み 上記のような状況を打破すべく、1996年から動画会議システムを利用した同期型遠隔授業の運用に着手しました。 開始2年は前述のISDN+テレビ電話のシステムを利用し、2003年以降はインターネット回線とパソコンを利用したWEB会議システムでの授業運営に切り替えて行きました。システムの変更のもっとも大きな理由は運営コストの低減で、変更後はインフラコストが約10分の1に押さえらるようになりました。 同期型遠隔教育を重視した理由 ブラウザの登場以来、ネットと言えばインターネット上のウェッブにコンテンツを載せること、というイメージがある中であえてWBT(Web Based Training)ではなく、技術的にもコスト的にも難しいリアルタイム同期型の動画会議システムにこだわってきた。 遠隔教育授業風景遠隔授業事例:パソコン+IP接続によるケーススタディ <IP接続による在宅型授業(講師の様子)> <IP接続による在宅型授業(PC画面)>
|
Telecon Service, 2008 All Rights Reserved.
|